今日は待ちに待った「第2回 福老の集い」の日
ふくろうとふくろうの家で毎月
スタッフ全員参加で行っている「社内木鶏会」を
地域の皆さんにもと始めたのですが
12月に開催して1月は蔓延防止の発令により泣く泣く延期
やっとやっとの再開です♬
蔓延防止の期間に「木鶏会」の進行の研修を受けさせて頂き
第1回からパワーアップさせて臨みます!!
結果・・・
写真を撮るのを忘れるくらいめちゃくちゃ楽しくて有意義な時間でした♬
自分だけでなく、きっと参加してくれた皆さんも有意義な時間を感じてくれたと思います
なぜならリピーター率100%だったので!!
参加していただいた方が全員、次回の申し込みをしていかれるって嬉しすぎます♬
今回の僕のグループは、
市内の介護施設の相談員さんと
元看護師さんで今は旦那さんと独立して
介護施設向けの運動コンテンツを作っている若者
お二人の経験や「致知」を読み感じたこと
これから活かしていきたと思ったこと
すごいな、意識が高いな、僕も負けたくないな
と素直に感じ、本当にあっという間の時間でした
それぞれのfグループ代表の発表もみんな熱があって
皆さんと時間が共有できたことを本当に嬉しく思いました
会の最後に思い出したかのように写真を撮ってみましたが・・・
この写真では、会の熱気が全然伝わらないーーーーー
心の底から残念です・・・
今回は、会終了後に座談会の時間を作り
さらにみんなと「雑談時間」
これがまた素敵な時間で♬
また早くみんなと「学びたい」そんな思いになりました!!
もちろん来月も開催します!!
来月が待ち遠しいです
会の「熱」を是非是非感じてください!!
ご興味ある方は
https://fb.me/e/3fKWNVrrL
こちらのFacebookイベントページからも申し込みが出来ます♬
みんなで楽しく人間力を向上させていきましょう!!