今日は記念日になりそうです
「役割創り特化型デイサービス 初納品記念日」
2年前のHANAプロジェクトのご縁を少しずつ大切に育てて
お互いに大切にしてきた「羽根小学校との交流」
令和3年10月のデイサービスリニューアルの時に
「何か利用者さん達が皆さんの役に立てることはないでか?」
から始まった、ランチョンマット作り
来年の新一年生のみんなが楽しく使ってくれるように
いつも忙しい親御さん達の力になれるように
デイサービスの利用者さんに相談したら
「やってみる!!」って言ってくれたから
みんなで頑張って作った140枚のランチョンマット
本日、無事に納品完了です
型紙からみんなで作って
たくさんこだわって
ボランティアさんにも助けてもらいながら
昔取った杵柄を存分に発揮して
みんなで完成させた140枚のランチョンマット
令和4年度の羽根小学校の新入生の皆さんに
渡るよう本日、訪問させて頂きました
今度、6年生になるみんなに
手間と思いいっぱいのランチョンマットを手渡しし
その出来に感動してもらって
記念撮影♬
納品に一緒に行った利用者さんから嬉しい言葉
90歳を越えて自分が誰かの役に立てるなんて思ってなかった
励みになったよ。ますます頑張らないと♬
うん!!
僕たちが目指してきた一つの答えがここです
いくつになっても
どんな状態になっても
誰かの役に立てる
あなたには役割がある
その役割で誰かを感動させることが出来る!!
たくさんの役割もっともっと探していきます♬
早速、羽根小学校から令和5年度の新入生の皆さんの
ランチョンマットの依頼ありがとうございます♬
本当にいろんなことが出来る皆さんなので
なんでも「お仕事」のご相談お願いします!!
今日もふくろうは元気です!!