03 「あっち側」から「こっち側」に
↓この感じ↓に違和感を覚えて
自立支援のあり方について悩みに悩んだ結果
気がついたことがあります
上の図のように本人がずっと真ん中にいることが
結局、ずっと「助けられる側」のままなんじゃないか?
「自立する」って実は・・・
本人も「こっち側」にいることが大切なことなんじゃないか
「助ける側」とか「助けられる側」とかの関係ではなく
僕たちを一緒の「こっち側」
で、真ん中の会いたところには
「仕事」とか「用事」とかを入れてみる
こう考えたときにものすごくスッキリしました!!
自立している僕たちと一緒の目線
一緒に「仕事」や「用事」に向かうこと
一緒になってやること
で、スタッフのみんなに考え方を説明していく
自立支援をどこよりも意識したデイサービスにしていくよ
と伝えていた時よりもこの図を見せて
「あっち側」から「こっち側」で一緒に仕事こなしていくよ
と伝えたらみんなやるべきことに納得♬
だって開設からの3年間、利用者さんは「労働資源」って考えて
利用者さんがいないと毎日、業務が回らない笑
そんな感じでデイサービスを作ってきたから
もっと「仕事」作っていいんだ!
え?ここも利用者さんで出来るじゃん!
これも頼んじゃお!助かるわ〜
難しくなかった笑
今までやってきたことを
利用者さんに少しだけわかりやすく伝えるだけだった
それを仕組みにする!!そうするのが次回
04 「個性」と「役割」と「居場所」 と繋がっていきます
今日もふくろうは元気です♬
—–お知らせ—–
デイサービスのリニューアルも全て
スタッフのみんなの「協力」と「想い」があっての実現です
みんなの「人間力」を向上させた社内研修を地域の皆さんに送ります♬
※ありがたいことにお申し込みたくさんいただいてます♬
定員まであと5席となりました。
お申し込みはお早めにどうぞ!!
詳細はブログから