00 プロローグ コラムを書こうと思った理由
昨年から続く新型コロナの中でもコンスタントにご紹介をいただき
たくさんの利用者さんと関わることが出来ました
本当にありがとうございます
順調に利用者さんが増加するということは
地域から必要とされているわけで本当に嬉しいことです
ただそこに甘んじててはダメで
僕たちがもっと地域の皆さんに必要としてもらえるには?
僕たちは今以上に何ができる?
スタッフ全員で本当に真剣に考えて
アイデアを出しあって、試行錯誤を繰り返して辿り着いたのが
「役割創り特化型デイサービス」
みんなでたくさん悩んだ分だけ「想い」がいっぱいで
そんな想いをしっかり伝えていきたいなぁと思いました
で、つらつらと想いを綴っていたらエライ文字数になったので
ちょっと小分けにしながらお伝えしようと思います♬
これからこんなテーマで区切りながら定期的に
連載していきますので続けて読んでもらえると嬉しいです
01 リニューアルしなくちゃいけない理由
02 「自立支援」ってなんだって本気で悩む
03 「あっち側」から「こっち側」に
04 「個性」と「役割」と「居場所」
05 お仕事カードで「盲点の可視化」
06 お仕事カード卒業「不可の可能化」
07 「誰かのために」をデイじゃない「外」に
08 のぞみSDGs宣言とふくろうのあり方
09 関わる人全てに「役割」を
10 地域と共にあるべき姿
11 みんなが「福老」であって欲しいから
次回は「01 リニューアルしなくちゃいけない理由」をお伝えします♬
お楽しみに!!
今日もふくろうは元気です!!
—–お知らせ—–
デイサービスのリニューアルも全て
スタッフのみんなの「協力」と「想い」があっての実現です
そのみんなの「人間力」を向上させた社内研修を地域の皆さんに送ります♬
詳細はブログから