令和2年2月からのコロナ対策
施設の面会制限を行い
人が集まる機会を極力避けるために色々な会議をオンラインで行ってきました
僕たちの「ふくろうの家」が定期的に行う
地域運営推進会議もその一つ
地域の皆さんと意見交換をする大切な時間
どんな状況でも絶対にその大切な時間を失いたくなかったから
コロナ禍でもお休みすることなく
皆さんにご協力をいただいてオンラインで続けてきました
今回、緊急事態宣言もあけ
岡崎市内の状況もある程度落ち着いていることもあり
やっとやっとリアルで開催しました!!
やっぱり嬉しい♬
参加された皆さんからもらった言葉で印象的だったのが
「雑談ができるっていいね」なんかとても納得でした
オンラインで会議が続けれたことももちろん感謝
皆さんの協力なしでは出来なかったことだから本当に感謝
このコロナ禍がなかったらこの「雑談」の大切さに気づくことがなかったかも
改めて本当に大切なことに気付かせてくれたことにも感謝
で、スタッフのみんなが日々楽しんで
取り組んでくれたたくさんの活動報告
参加された民生委員さんから
「本当にたくさんの活動が嬉しい
でもスタッフの皆さんの負担になってない??大丈夫ですか??」
の質問に
笑顔で
「なんか楽しんでやらせてもらって
逆にこんなに自由にいろんなことさせてもらっていいの?って思ってます」
みんなを気遣ってくれた民生委員さんに感謝
日々楽しんでくれてるスタッフのみんなに感謝
本当に感謝だらけの素敵な時間でした♬
皆さん本当にありがとうございます♬
きっとこれからもお付き合いが続く「コロナ」
大変な部分ももちろんたくさんあるけど
おかげで気付けた本当に大切なこともたくさんあります
上手にお付き合いしながら、たくさんの繋がりを深めていこう
そんな大切なことに気付かせてくれたコロナにも感謝かな
ふくろうは今日も元気です♬
追記
みんなの取り組みが伝えたれたらと思いレジュメを載せてみます
ご興味ある方はどうぞ♬
※重たいのでご注意ください