デイサービスふくろうの利用者さんが
FM EGAO(旧FMおかざき)に出演しました
その出演で気付かせてもらった「当たり前に区別してしまってたこと」
大きな気づきをくれたFさん、本当にありがとう!!
きっかけは朝の送迎中に車内で聴いてたラジオから流れた音楽
ちょっと懐かしい感じがするカントリーミュージックを聴いたFさん
運転していた僕に学生時代にアメリカに留学をしていた話を
とても嬉しそうに話してくれました
63歳の時に脳梗塞で左半身が不全麻痺になって2年
頑張って頑張って頑張って、前よりもずっと安定して歩けるようになりました
ずっと仕事で海外生活をしていたFさんは
僕に海外の介護施設を案内をしてあげることを「夢」にしています
そんなFさんの話がとても好きで
前向きなFさんの話が誰かの「元気」につながるかもなんて考えて
Fさんとふくろうの隣になる「FM EGAO」さんを繋げて
Fさんに出演をしていただきました
出演が決まってから
Fさんは「どんな話をしよう」「何を伝えよう」
毎日、毎日考えてその「想い」を一生懸命綴って
本番当時は、自分で書いた原稿も何度も何度も読み返して
見たこともないくらい真剣&緊張して
でもしっかり伝えることができて大成功!!
出演を終えたFさんを送る車の中
「嬉しかったなぁ
病院や施設のスタッフさん以外の方で話せたの今日が初めてだ
普通の人と同じことができたよ、僕は幸せだ
ありがとうね」
普通の人の中で普通に生活する
その大切さに僕たちはなかなか気付けない
Fさんのラジオ出演で得た気づきはSDGs
に繋がると思った
繋げていこう
今日もふくろうは元気です