明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
写真は自宅から歩いて10分くらいの山の麓から
岡崎からはちょっと(みんなからするとだいぶらしい)離れたところに住んでます
自然ばかりでなかなかいいところ笑
朝、目が覚めたらまだ陽が登っていなかったので
「おっ♫」と思って外に出てちょっと歩いて日の出撮影
邪魔するものが何もないことも手伝っていい感じです♫
で、お雑煮を食べて
近所の神社や諸々に初詣して
お墓に挨拶して
もうずっと通ってる観音様にお参りに行って
まぁ毎年こんな感じで新年を迎えてます
誰も僕の年始の行動には興味ないのはもちろん知ってます
今日伝えたいのは、僕の年始ではなくて
この毎年のなんとなく決まった流れについて
今日、いろんな毎年の流れをこなす中でふと
利用者さんにも毎年の年始があったんだよなーって思ったんですね
それはそれぞれに違った過ごし方をしてたと思うんです
ものすごい当たり前のことかもしれないんですが
僕、一人一人が年始にどんな風に過ごしてたか知らないなと
今のことは凄く理解をして介護をしています
未来のことはたくさん話すようになりました
過去のこと、知らないわけではないですが、
もっともっと知れたらいろんなケアが変わるなと
新年の挨拶を兼ねてスタッフ全員にその内容を早速メールしました
きっと受け止めて、考えて、形にしてくれるはず♫
今年もふくろうライフを楽しめそうです♫
今年のふくろうもとっても元気です!!
よろしくお願いします!!